職場の人間関係は、
年齢もさまざま、
考え方も違う人の集団です。
お互い分かり合えなくて
当たり前です。
そのかわり、
分かり合えなくても
認め合っていきましょう。
と言う内容です。
「分かり合う」のではなく「認め合う」
職場は、学生時代の時のように
気の合う仲間の集まりではありません。
仕事という目的のために、
集まっている集団です。
「そんなこと言われなくても、
わかってるよ」・・・ですよね
すいません。
でも、
もっともっと
相手に対する期待のハードルを
下げたほうがいいと思います。
わたしは、職場の人間関係の
基本は「ぎくしゃく」
だと思っています。
初めからそう思っていると、
多少ぎくしゃくしていても
それが普通だと
思えるようになります。
わたしの昔話を
少しさせて下さい。
学校を卒業して
婦人服のチェーン店で働き、
3年目で店長になりました。
初めは喜んでいたんですが、
想像以上に大変でした。
シフトを組んだり、
誰かが休んだときのカバーをしたり、
本社から売上をガンガン言われたり。
色々ありますが、一番大変だったのが
人間関係。
婦人服なので
わたし以外は全員女性です。
ある程度人が集まると
派閥というか、グループが出来ます。
そのグループどうし仲が良くない!!
必ず板挟みになり、
ガラスのハートだったわたしは
もうふらふら。
学生時代は、どちらかというと
まわりに気を使い、空気をよみ、
平和がなにより、
と思うタイプでした。
20代半ばで、自分の事さえ
ろくにコントロール出来ない身としては
精神的にかなり疲れました。
結局、3店舗の店長を経験しましたが、
グループどうしで仲が良くない、
というパターンはどこも同じでした。
最後は、
「殺し合いになっていないなら
上手くいっている」
と思うようにしていました(笑)
極端すぎる考えですが、
今考えても、社会経験の乏しい
20代の考えにしては、
いい考えをしたなと思います。
みんなが協力しなければ、
仕事は前に進みません。
分かり合えなくて当たり前。
分かり合えたら超ラッキー。
「分かり合う」のではなく「認め合う」
あなたの考え、さっぱりわからん。
それでOK!
ぜひ、この考えでいきましょう😊